発病★入院 |
![]() |
![]() |
![]() |
体験記・発病から入院 |
![]() |
体験記・発病から入院私は52歳の夏(2006/8)に発病したのですが、今まで怪我での入院以外は病院にかかる事はほとんどありませんでした。 先生の話では数ヶ月前より症状があったのでは? との事でした。 思い出してみると少しではありますが、あれがそうなのか?・・ と思いつく事もあります。 それはウオーキング途中、上り坂が続くと胸痛があり、しかし下り坂になると 治まっていったり、ゴルフ途中、ラフを走り回ると胸痛があったり・・・等です。 しかしいずれも数分で治まっていくのでそれほど気にもとめませんでした。 そんな状態が三ヶ月程続き、、8月に入った頃より回数が増えていきました。 それも少しの運動(少し歩いたり・・・・)でも痛くなるようになっていました。 痛みは胸の真ん中あたりですが、苦しいというより締め付けられるような痛みでした。 しかし自分では、そのうち、無くなるだろう、と思い、深くは考えていませんでした。 そして8月12日に痛みがピークに達し、さすがにその時は(これは普通ではない) と自分なりに感じ、夜ではありましたが病院に駆け込みました。 ところが、レントゲン、心電図、血液検査の結果、悪いところは無さそうなので、 痛みも治まっていた事もありいったん家に帰って改めて精密検査をした方がいい、 との事で帰る事になったのです。 その時思った事は、あんなに痛かったのに大丈夫なのかなあ・・・?でした。 次の日は病院は休みなので、とりあえず体はあまり動かさないでおとなしく していよう、と思いましたが、その日楽しみにしていた同窓会があり、 誘惑に負けてしまい同窓会への参加はしました。もちろんアルコールも、あまり 飲まないようにし、体も動かさないように気をつけましたが・・・ そして8月16日精密検査のため朝一番で三重中央医療センターへ向かいました。 あとから分かった事なのですが、外来での初診の先生が、そこの病院の院長 でもあり循環器科の専門医の先生でありました。 一通り今までの状況を説明し、再度、レントゲン、心電図、血液検査、心エコーの 検査をする事になったのですが、その先生より “心筋梗塞の疑いがあるので 即入院してもらう事になるかも”といわれました。 そして先生の言葉どおり即、そのまま入院という事になりました。 あまりにも急だったので先生に、家の用事をすましてからでは駄目ですか? と聞きましたが、駄目、即入院です。といわれました。 後から感じる事ですが、早い対応をしていただいた事は深く感謝しています。 そして診察室からICUへ車椅子に乗せてもらい、約一ヶ月の闘病生活となりました。 |
血液サラサラ健康ライフ・トップ 体験談・発病〜入院 体験談・入院〜手術 体験談・手術〜退院 体験談・退院〜今思う事 心筋梗塞とは 冠動脈バイパス手術とは 標準体重とウオーキング 心臓病と食事 ストレスと心臓病 生活習慣病と心臓病 あなたの血液サラサラ度は? プロフィール 管理人へメール リンク集
|
血液サラサラ健康ライフ |
Copyright (C) All Rights Reserved |